塗り壁の上からエッグペイント
こんにちは。
弊社が塗り壁を開発して販売したのが2000年9月。今までたくさんのお客様に採用頂き、もう20年になりました。
これまでに採用された方より、汚れてきたのでリフォームしたいのですが・・・。というご相談を多く受けています。
そこで、弊社製品の天然スタイル土壁の上から、2018年に販売を開始したエッグペイントを塗る現場が増えてきています。
今回は、サメジマコーポレーションさんの珪藻土の上から、エッグペイントを施工するお施主様の現場へ訪問しました。
既存の壁はこのように汚れがありました。
せっかくきれいなパターンがあるのに、これをはがして塗替えるのはもったいないですよね。
今回は、既存の壁の上からエッグペイントをローラーで塗布します。
しかし、塗り壁の上から直接塗ると、この汚れが浮いてきたり、エッグペイントの水分を塗り壁に吸収されて施工が困難です。
そこで、一度シーラーをローラーで塗布して、乾燥後にエッグペイントをローラー施工します。
もちろん、コンセントやスイッチプレート、床や建具などとの境はきれいにマスキングテープを貼り、
養生シートで汚れない様に処理してからの作業になります。
土壁の美しいパターンは残しつつ、表面の出来上がりはこんなにきれいに。
ぶつけた際にできた穴はお施主様の希望で埋めて処理はしませんでした。
塗り壁を塗り、その後のリフォーム。
壁を剥がすことなく、簡単にリフォーム、DIYができますので、ぜひチャレンジしてください!
この記事を読んでいる人がよく見ている記事はこちら
【今回の養生に使った道具、ペイントで使える道具が一気にそろうのはこちら!】
《約10㎡施工用》DIYキット
DIY初めての方でも簡単にお使いいただけるスターターセットです。
エッグペイント4㎏缶施工時にぴったりなセットです。