砂壁をエッグペイントでDIY!(後編)
昨日ご紹介いたしました、I様邸の砂壁DIY の記事後編になります。
本日は、初めてのDIYでの失敗談・成功談をご紹介いたします!
その前に軽く砂壁の上からエッグペイントを施工する際の注意点を…
砂壁の上からエッグペイントを塗る際には「アク止めシーラー」を必ず塗布し、下地をしっかり固めてください。
シーラーを塗らないと下地がエッグペイントを吸ってしまい大量に消費してしまったり、
乾く速度が場所によって変化が大きくなってしまうため仕上がりがムラっぽくなってしまう可能性があります。
〇I様から頂いたご意見
2部屋練間で1部屋ずつの作業でした。
全くの初めてだった1部屋
大量消費するわ
2部屋目はシーラーを3塗りし、すでにシーラーで薄白くなった壁
(DIY中の娘様のお写真)
よく「シーラーは必要ですか?」という質問をいただきますが、やはり下準備は手間でも欠かせない作業ですね!
失敗談から学ぶことが多くあり私たちもとても勉強になるご意見でした。
実際にやってみないとわからないことも多くあり、DIYに不安を覚える方も少なくないと思います。
下地の素材がどのくらい吸収しやすい素材なのか確かめてから商品をご購入いただけると幸いです。
不安な方はいつでもこちらからご相談ください!
また、エッグペイントは塗れば塗るほど「調湿」「脱臭」性能が上がるペイントです。
ムラになってしまった場合でも、もう一度上から塗るときれいになる上に性能も上がりますのでご安心ください!
今回、貴重なご意見・素敵なお写真をご提供いただきましたI様、誠にありがとうございました!
【今回の養生に使った道具、ペイントで使える道具が一気にそろうのはこちら!】
エッグペイント4㎏缶
【カラーサンプル無料プレゼント中!】
ご検討の際は、お手数ですが「Contact お問い合わせ」より
件名に『エッグペイントサンプル希望』とご記入のうえお問い合わせをお願い致します。